Talking– category –
政治・スポーツ等の時事評論
-
撤去されるゴミ箱に詰め込まれている、この世の問題
私たちの住む街には、どうもゴミ箱が少なすぎやしないだろうか? コンビニに捨てに行くか、そうでもなければカバンやポケットに詰め込むか。そんな日々を生きてはいないだろうか? 公共のゴミ箱の少なさに現出している問題を取り上げ、あるべき路上を考える、ゴミ箱へのラブレター! -
コロナ禍の都市・断章
数多くの問題を、繰り返し私たちの前に投げかけてくるコロナ禍のもとで、筆者は、そこで考えたことを一つひとつメモに取っていった。本記事は、そのなかからいくつかを選んで断章形式に並べたものである。コロナ禍に起動させるべき政治的思考のあり方を求めて。 -
歌舞伎町の東急:再開発の裏にある道理
歌舞伎町に新たに建たんとしている摩天楼「新宿TOKYU MILANO」。戦後、歌舞伎町に東急が入ってきた歴史を振り返りながら、この摩天楼の影に隠れる再開発の価値を問う! -
ネジが批評眼を持つとき
本記事は、二つの部分から成っていると言ってよい。就職活動のなかで、若者が「社会」によって強いられる悪しき状況についての考察である前半と、現代における〈批評〉の可能性を特定しようとする後半と、である。読者がその二つを交差させるとき、見えてくるものとは何か?